能登●・・その「ありがとう」が、大きな発見につながる・・
私は「思わぬ発見」をしたのです。
日頃、お世話になっている会社の親睦会で、9月19日(金)〜20日(土)
「国会議事堂と屋形船・横浜中華街の旅」に参加しました。
一.はじめて東京の観光バスに乗り
一.皇居二重橋で写真を撮ったこと
一.衆議院議長公邸で”特上の絨毯の歩き心地”
”少ない時でも週2回の外国からの賓客”
”特に指定がなければ和食”
一.国会議事堂(昭和11年11月完成)を見学し、国会議事堂の食堂で美味しく食事をいただき、その食堂で、「出雲からの挑戦」の岩国哲人氏とすれ違ったこと。
一.NHKスタジオパークを見学
”NHKスタジオで5才の賢い子と出会えたこと。”
一.「船清」の屋形船に乗り、お台場で食事を、夜景を、堪能したこと。
一.ホテルグランパシフックメリディアンに宿泊
一.浅草神社のこと。
一.デンキブランの神谷バー
一.深川江戸資料館の屋根の”猫がないて動く”こと。
一.横浜中華街「萬珍楼」で飲茶料理を、ほおばりはじめたところで震度4の地震に合ったこと。
私はこの「旅」で、目先のことばかり気を奪われて、年を重ねている「私」に気づき、気づかせていただきました。
この2日間で、こんなに沢山の初めてに出会ったのです。忘れていた「発見」です。
もう2度と味わうことのできない、旅の企画をしていただいた、親睦会会長、細やかな心配りの支店長、楽しい旅ともにした40名の方、お世話・案内をお願いした方、お一人お一人に感謝し、そして、心から、「ありがとう」を申しあげます。
|