今日は夏季研修を頂いております。
研修の日に合わせ、
「 研修で皆さんで召し上がってください。 」 と
A先輩から、いつもながらタイムリーな激励。
暑気払いにと、B先輩から人数分、鎌倉の銘菓を
送ったとメールいただきました。
有り難くいただきます。
魚津の夏
第29回 全日本大学女子野球選手権大会
8月22日土曜〜26日水曜は、魚津の夏 マドンナたちの甲子園に
足を伸ばしてください。
昨年、ワインを求めに魚津駅近くに行き、傍の観光案内所で、欲しい
果物農園とマドンナが近くだと教えてもらい。
果物農園に直行のはずが、マドンナに魅せられ・・・・・。
”マドンナたちは野球が好き” が 伝わるのが良いです。
マドンナ と 地元の交流の時間の経過が、空気感を感じられれば
清涼感でいっぱい、幸せを 共感して・・・・・・。
マドンナたちの甲子園行ってください。 魚津の果実と女子野球ともに
実に清清しい
第29回全日本大学女子野球選手権の写真
日体大 3年連続 18度目優勝 (26日)
今年は、23日日曜 ”魚津の夏” マドンナたちを観る為、桃山野球場へ直行、
東京女子体育大学 と 大阪芸術大学の試合。
もうひとつ、愛知医療学院短期大学 と 日本体育大学 の 試合を 観戦でき
ました。 (天神山球場の富山大学が気になりながら・・・)
来年は30回、盛り上がることを期待して、会う人毎に ”魚津の夏” マドンナ
たちを観に行きましょうと、声を掛けます。
・ 桃山運動公園整備が行き届き、マナーの良さも、富山湾越しの氷見・能登も・・・。
・ 無農薬栽培の農園に立ち寄れば、非日常で楽しい気付きのひとときを持てます。
来年は、30回です。
|